佐久島(西尾市)

2006年5月21日撮影

佐久島(さくしま)は三河湾のほぼ中央、一色港から約10kmの沖合に浮かぶ、面積約1.8km2、人口約300人の小さな島です。黒壁の家がひしめき合うことから、「三河湾の黒真珠」と呼ばれています。
愛知県には有人島が3つ(佐久島・日間賀島・篠島)ありますが、佐久島はその中で最も面積が広く、しかし名古屋からのアクセスが不便なためか、他の2島と比べると人口も桁違いに少なく、過疎化・高齢化が急激に進行しています。ただ、その分むやみな観光開発が行われていないので、里山の原風景が残る素朴な島となっています。近年は現代アートによる島おこしも進められているようです。


Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。

佐久島東部

佐久島東港

佐久島東港

ここが島の玄関口。この周辺が島で一番大きな集落。素朴な光景が広がる。

2006/05/21撮影

Mapion
佐久島東港と大島

佐久島東港と大島

左奥に見えるのは、大島という小さな無人島。佐久島本島からは架橋が通じている。

2006/05/21撮影

Mapion
林のトンネルと三河湾

林のトンネルと三河湾

島の南東部、林の中の道を歩いていたら、突然眼下に海が広がった。奥には渥美半島がうっすらと見える。

2006/05/21撮影

Mapion
佐久島の南東端

佐久島の南東端

島の南東端の久保井と呼ばれるあたり。遠くに渥美半島が見える。

2006/05/21撮影

Mapion

大島

大島

大島

佐久島から大島へは、約400mの長い架橋が伸びている。
大島は無人島だが、海釣りセンターと小さな公園がある。

2006/05/21撮影

Mapion
佐久島東港周辺

佐久島東港周辺

大島の東側から眺めたところ。

2006/05/21撮影

Mapion
大島から佐久島へ

大島から佐久島へ

小さな大島を一周して、再び佐久島本島へ戻る。架橋を渡ったあたりが島の中心集落で、民宿や飲食店などが密集している。

2006/05/21撮影

Mapion

佐久島中央部

地層

地層

佐久島では島内のあちこちでこのような美しい地層が見られる。写真は、佐久島小・中学校の近くの海岸沿いのもの。

2006/05/21撮影

Mapion
地層

地層

水面に近い地層は少しずつ剥がれて段状になっている。

2006/05/21撮影

Mapion

佐久島西部

西の集落

西の集落

佐久島は東と西に大きな集落と港があり、こちらは西の集落。
道路が入り組んでいて、まるで迷路のようだ。

2006/05/21撮影

Mapion
西の集落

西の集落

黒壁の家が並ぶ、佐久島らしい景色。潮風から建物を守るため、コールタールを塗っているのだそうだ。

2006/05/21撮影

Mapion
佐久島西港

佐久島西港

島の西側の玄関口。東港と比べるとこちらは静かで小ぢんまりとしている。
奥に見えるのは崇運寺。

2006/05/21撮影

Mapion
佐久島西港周辺

佐久島西港周辺

島の西端、波ヶ崎(なんがさき)と呼ばれるあたりから西港渡船場方面を眺める。

2006/05/21撮影

Mapion
波ヶ崎灯台

波ヶ崎灯台

佐久島の最西端にある灯台。

2006/05/21撮影

Mapion
日間賀島

日間賀島

波ヶ崎灯台の近くからは、日間賀島(知多郡南知多町)が見える。佐久島とは対照的に観光開発が進み、ホテルや旅館がひしめき合っている。

2006/05/21撮影

Mapion

最後までご覧いただき、ありがとうございます。




愛知県に戻る

TOPページに戻る




inserted by FC2 system