訪問局リスト(京都府)

市区町村別に、同一市区町村内では局番号順に並べてあります。
局名・店名にカーソルを重ねると、ゴム印の写真が見られます。
「局舎写真」欄の★印・▲印にカーソルを重ねると、局舎の写真が見られます。併記されている日付は局舎の撮影日を表します(「当日」は訪局当日に撮影)。

訪問日 局名・店名 局舎写真 番号 備考
京都市左京区
683 08.01.1844044 京都の中では割と地味な下町風景の中にある。ここでも郵便局マップをいただいた。
京都市中京区
864 09.07.1744011祗園祭山鉾巡行の当日で、他にも旅行貯金をしている人を見かけた。
862 09.07.1744074京都の中心部らしく、うなぎの寝床のように奥行きが長い建物。
863 09.07.1744153京都郵便電信局として1902年に竣工、1978年に外壁と屋根を保存して改築された。市登録有形文化財。
689 08.03.1844226宝:新撰組のキャラクターの絵
壬生京極会商店街のなかにある。
692 08.03.1844235西院といっても、右京区ではなく中京区の壬生地区にある。
688 08.03.1844262四条通から狭い路地を入った奥の、団地のなかにあった。
京都市東山区
680 08.01.1844013 宝:桜の花の絵
祗園、円山公園、八坂神社など観光スポットが集中する東大路通沿い。付近は渋滞が激しい。
677 08.01.1844015 宝:「京情緒・舞妓さんの街へ/おこしやす」
100円預入するところを誤って100円引き出されてしまい、訂正。東山区の郵便局マップをくださった。
679 08.01.1844135 東大路通と松原通が交差する清水道交差点の南西にある。観光地の割には地味な建物。
682 08.01.1844157 宝:三条大橋の絵
三条大橋から少し東に進んだ三条通沿いのビルの中にある。
681 08.01.1844159 宝:祇園祭の山車の絵
京阪四条駅にほど近い大和大路通(縄手通)沿い、観光地の中の繁華街にある。特徴的な建物だ。
678 08.01.1844160 宝:えびす様の顔の絵
風情ある大和大路通沿い。東山局のとは違う、手づくり風の郵便局マップをくださった。
676 08.01.1844162 宝:方広寺の鐘の絵
方広寺の大仏は現存しないが、地域名として今も「大仏前」の名が残る。
京都市下京区
687 08.03.1844001宝:〒マークの付いたハートのキャラクターの絵
四条大宮交差点の近く、雑居ビルの1階に入っている。
675 08.01.1844079 三ノ宮町通りという、京都の下町らしい昔ながらの通り沿いにある。
673 08.01.18440890 京都中央郵便局の中にある。京都駅烏丸口の駅前広場に面する、荘厳な建物。
684 08.03.1844120 京阪五条駅から歩いて、9時のオープンと同時に訪問。京都らしい狭くてごちゃごちゃした通り沿いにある。
674 08.01.1844166 京都駅にほど近い住宅街、狭い路地の奥にある。
685 08.03.1844171 やや道幅の広い西洞院通り沿い。丸い窓が印象的な洒落た建物。
866 09.07.1744172四条通りから少し下ったところ。祗園祭の喧騒とは裏腹にひっそりとしていた。
686 08.03.1844194 宝:〒マークの付いたハートのキャラクターの絵
広々とした堀川通り沿いにある。
690 08.03.1844251丹波口駅にほど近い下町の住宅街にある。
865 09.07.1744452島屋7階のやや奥まったところにある。屋内なのに丸型ポストが設置されていた。
京都市南区
867 09.07.1744289駅前から1本南に入った静かな路地の中にある。
京都市右京区
691 08.03.1844414交通量の多い幹線道路沿いにある。
綾部市
695 08.03.1944007雨の中、綾部市街を散策がてら訪問。綾部駅のすぐ近くの街中にあった。
696 08.03.1944350綾部市街のはずれに建つ。雨が強く、鞄の中がびしょびしょになってしまった。
宮津市
2052 19.07.2544037国道から奥に入った、小さな集落の旧道沿い。のどかなところだが、子どもたちの姿が多く賑やかだった。
2047 19.07.2544118宝:「日本三景」
天橋立をレンタサイクルで渡って訪問。観光客があまり訪れないような、ごく普通の住宅街の中にある。
2051 19.07.2544203海の見える田園風景の中の、のどかな国道178号沿いにある。空いていてのんびりとした様子だった。
2046 19.07.2544283宝:智恵の輪灯籠と天橋立の絵・「日本三景」
天橋立駅前の商店街にある。天井が高くて開放感のある建物。平日の朝で、観光客も少なく空いていた。
2048 19.07.2544331岩滝口駅近くの落ち着いた住宅街にある。にわか雨が降って止んだ直後で、すっかり蒸し暑くなってきた。
京丹後市
2058 19.07.2644018宝:「最北子午線の町」 or 「鳴砂の琴引浜」(2種類)
整然と区画された旧網野町の中心街にある。久々に受付番号札のある大きな郵便局。やや混んでいた。
2057 19.07.2644031宝:「間人皇后ゆかりの里」
旧丹後町の中心、難読地名として知られる間人(たいざ)商店街にある。裏手には雄大な日本海が見える。
2055 19.07.2644047宝:「近畿最北端」
丹後半島最北端の経ヶ岬を訪れた後に訪問。のどかな海沿いの国道沿いにある。やや年季の入った建物。
2059 19.07.2644063宝:蟹の絵
夕日ヶ浦温泉の近く、交通量の多い国道沿いにある。局員の皆さんの紹介写真が貼ってありほっこりする。
2060 19.07.2644126宝:「松原と白砂の浜」
久美浜湾と日本海に挟まれた細長い小天橋エリアの旧道沿いにある。落ち着いた雰囲気の郵便局だった。
2056 19.07.264474520.01.24一時閉鎖
国道から奥に入った小さな集落の中にある。「梅雨が明けて一気に暑くなりましたね」と元気な局員さん。
木津川市
868 09.07.1744433木津中心部の住宅街にある、庶民的な雰囲気の郵便局。
与謝郡 伊根町
2054 19.07.2644059伊根町完訪
カウンターでメダカを飼っていて癒される。「丹後半島の道路はカーブが多いので気を付けて」と局員さん。
2053 19.07.2544102宝:「舟屋の里」
「伊根の舟屋」で有名な伊根の街はずれの静かなところにある。この日は舟屋を改装した宿「あうら」に宿泊。
与謝郡 与謝野町
2049 19.07.2544192「京都府」併記
「この先の天橋立局は場所が分かりにくいので…」と局員さん、実は先ほど行ってきたんです、などと会話。
2050 19.07.2544448宝:コハクチョウの絵
新人らしき局員さんが、ベテラン局員さんにレクチャーされながら対応。非常に綺麗に押印してくださった。
凡例
灰地 訪局後に一時閉鎖・廃止となったため現存しない局
青地 訪局後に改称(ゆうちょ銀行化を含む)したため現存しない局
赤地 改称(ゆうちょ銀行化を含む)後に再訪した局
緑地 改称等の理由以外で再訪した局
赤字 宝印の局

旅行貯金のページに戻る

TOPページに戻る

inserted by FC2 system