訪問局リスト(三重県)

市区町村別に、同一市区町村内では局番号順に並べてあります。
局名・店名にカーソルを重ねると、ゴム印の写真が見られます。
「局舎写真」欄の★印・▲印にカーソルを重ねると、局舎の写真が見られます。併記されている日付は局舎の撮影日を表します(「当日」は訪局当日に撮影)。

訪問日 局名・店名 局舎写真 番号 備考
四日市市
533 06.08.292200207.10.01貯金取扱い廃止→ゆうちょ銀行四日市店
※局舎写真はゆうちょ銀行化後のもの。
2142-119.12.1622002007.10.01貯金取扱い開始(旧四日市局)
2006年8月以来の再訪。諏訪新道沿いの繁華街にある。郵便窓口は混んでいたが、金融窓口は空いていた。
2134 19.12.1622017四日市の繁華街から少し離れた住宅街の中、旧街道らしき通り沿いにある。子どもの遊びスペースがある。
2130 19.12.1622055近くに製茶工場があり、お茶のいい香りが漂ってくる。向かい側には湧き水で有名な日永の追分がある。
2132 19.12.1622094西日野駅から天白川沿いに1.2kmほど歩いて訪問。古い蔵や工場が点在する昔ながらの住宅街にある。
530 06.08.2922098 下町の住宅街、旧東海道沿いにある。近くを流れる小さな川は魚だらけで磯の香りがする。
2138 19.12.1622101局員さんが皆さん元気。発泡スチロール製のおにぎりやウレタン製の海老天などが置いてあり可愛らしい。
77 03.05.0622123
2133 19.12.1622171宝:鯉の絵
赤堀駅近く、旧東海道から少し脇に入ったところにある。隣に踏切があり、電車が行き交うのがよく見える。
1986 19.03.2822244三岐鉄道山城駅のすぐ近くにある、昔ながらの郵便局。雑木林と住宅街が入り混じるのどかなところだった。
2141 19.12.1622271港湾工業地帯の幹線道路沿いにポツンと建つ。年季の入った小さな局だが、駐車場も局内も混んでいた。
1985 19.03.2822287保々駅近くの狭い通り沿い。無人農作物販売スペースがある。伊勢弁のおばちゃんたちが賑やかだった。
2139 19.12.1622292レトロな街並みが続く橋北通り沿いにある。預入票の記入例の名前が「御金 貯子」になっていて面白い。
2140 19.12.1622301JR四日市駅にほど近い、下町の住宅街にある。1つ前の浜一色局から近く、空いていて落ち着いた雰囲気。
2137 19.12.1622312クリスマスツリーの周りに散りばめられたプレゼントが、リボンのついたレターパックなのが郵便局らしい。
2142 19.12.1622316工業地帯から奥に入った住宅街にある。帰宅ラッシュで周辺は渋滞していた。低く照らす冬の西日が眩しい。
2129 19.12.1622330ローカル線の終点、内部駅から徒歩で訪問。旧東海道沿いにある。9時のオープン直後だが空いていた。
2136 19.12.1622334宝:「万古焼 蚊やり豚」・蚊やり豚の絵 or 「天然記念物 アイナシ」・アイナシの絵(2種類)
蛍光灯が暖色系で統一されていて温かな雰囲気。年賀状作成用にスタンプやクレヨンを貸し出している。
2135 19.12.1622341宝:急須の絵・「ばんこの郷の」
川原町駅の近く、日当たりの良い静かな住宅街にある。壁面の模様が綺麗だが、これも万古焼だろうか。
532 06.08.2922345落ち着いた住宅街の中にある、やや年季の入った建物の郵便局。
2131 19.12.1622358宝:日永うちわの絵
南日永駅から徒歩で訪問。賑やかな笹川通り沿いにある。小さな局だが次々とお客さんが来て活気がある。
1987 19.03.2822371三岐鉄道暁学園前駅に隣接する駅ビル的な建物の1階に入っている。非常に丁寧な接客の局員さんだった。
531 06.08.292237707.08.27移転・改称→近鉄四日市駅前局
建物の中なのになぜか丸形ポストがあった。
2133-119.12.162237707.08.27移転・改称(旧四日市・近鉄百貨店内局)
近鉄四日市駅前の賑やかな商業施設「スターアイランド」の1階にある。ATMに長い行列ができていた。
78 03.05.0622384
伊勢市
1786 17.09.2522003宝:「ようこそ伊勢路へ」
宇治山田駅近く、御幸道路沿いの市街地の中にある。郵便窓口は混んでいたが金融窓口はガラガラだった。
1785 17.09.2522062宝:「伊勢おはらい町」
内宮参道の伊勢おはらい町通り沿いにある。周辺の景観に合わせた妻入の建物で、観光客も注目していた。
1787 17.09.2522063河崎本通りの古い街並みにある、昔ながらの郵便局。「普通のゴム印でごめんなさい」と謙虚な局員さん。
1782 17.09.2522114古市地区の参宮街道沿い、懐かしい街並みの中にある。交通量の多い三叉路に面していて出入りが大変だ。
1784 17.09.2522272外宮と内宮を結ぶ御木本道路沿いにある。木がたくさん使われた温かみのある和風の建物。空いていた。
1783 17.09.2522342宝:「お伊勢さん」・伊勢神宮外宮正宮の絵
賑やかな外宮前広場にある。背後に見える洋風建築は旧山田郵便局電話分室(現在はフランス料理店)。
松阪市
1916 18.08.0722151大通りから奥まった静かな住宅街にある。意外と混んでいて、局員さんとお客さんの談笑が賑やかだった。
1917 18.08.0722204宝:「商人の町「松阪」」
古い街並みが残る本町通りの裏手の、広い通り沿いにある。街並みに溶け込んだ、こぢんまりとした建物だ。
1915 18.08.0722223稲穂が実り秋の気配を感じさせる、のどかな田園風景の中にある。伊勢形紙の作品が展示してあった。
桑名市
1818 17.12.0422005宝:市の木・ハナミズキの絵 or 市の花・ハナショウブの絵 or 桑名名物ハマグリの絵(3種類)
賑やかな中央通り沿いにあり、混んでいた。にこやかな局員さんが3種類の宝印を説明してくださった。
399 04.09.2222035当時:桑名郡 長島町
宝:2段使用、カキツバタの絵・「水と湯の郷」
1683 17.03.1522036宝:馬の絵
小雨の中の訪問。多度駅から多度大社に向かう参道沿いにある。古そうな建物だが、意外と奥行きが広い。
2179 20.06.2222064宝:矢の絵
桑名の中心街近く、大通りから路地を少し奥に入ったところにある。目の前には石取祭の祭車蔵があった。
400 04.09.2222116
1989 19.03.282217916時直前ギリギリに到着。「局便郵良在」と書かれた古い看板が飾ってあったが、開局当時のものだろうか。
1684 17.03.1522213宝:イノシシの絵
小さな郵便局だがキッズスペースがある。マスクをいただいた。「猪飼」という地名にちなんで猪の絵。
401 04.09.2222267当時:桑名郡 多度町
2178 20.06.2222273宝:折り鶴の絵
馬道駅の近く、昭和レトロな馬道三丁目商店街にある。カウンターの上に伊勢茶の小さな茶香炉があった。
1817 17.12.0422308桑名の旧市街・寺町通り商店街にほど近い、老舗風のお店が建ち並ぶ八間通り沿いにある。空いていた。
1838 18.04.0922315播磨駅にほど近い大山田川沿いにある、やや年季の入った郵便局。隣にはこれまた古めかしいスーパーが。
1819 17.12.0422322宝:折り鶴の絵
桑名市街にほど近い丘の上の住宅地にある。子どもの遊びスペースがある。「馬道局も同じ宝印」とのこと。
1685 17.03.1522331落ち着いた住宅街の坂道にある。「くわなななわ」と「な」が3つ続く。三角屋根が開放的で洒落た建物だ。
1840 18.04.092236016時直前に到着。お客さんが持って来たという、珍しい形をした茄子の写真がカウンターに飾ってあった。
1839 18.04.0922364名古屋のベッドタウン・大山田団地の中心部にある。賑やかな幹線道路沿いにあるが、駐車場がやや手狭。
1988 19.03.2822372正和台という丘の上の新興住宅地の麓にある。明るく開放感のある建物で、裏手には広大な竹藪が広がる。
1820 17.12.0422381イオンモール桑名にほど近い住宅地にある。普通の郵便局だが、入口に局内見取り図があるのが面白い。
2180 20.06.2222889桑名駅前の八間通り沿いにある。都市部では珍しく、タバコ屋さんの中にこぢんまりと入っている簡易局。
1816 17.12.0422892宝:なばなの絵、19.11.30一時閉鎖/21.12.01再開
大倉団地の入口、珍しいロータリー型交差点に面して建つ。小さな簡易局だが、局員さんは郵便局の制服。
名張市
2183 20.11.1622007名張散策のついでに訪問。名張駅前のごちゃごちゃした駅前通り沿いにある。やや混んでいて2人待ち。
2182 20.11.1622333宝:紅葉の葉の絵・「乱歩のふるさと」
名張の旧市街にある。大阪に近いからか、お客さん同士の会話も軽妙な雰囲気で漫才を聞いているよう。
2181 20.11.162284222.11.01一時閉鎖
民家の一角をそのまま利用した簡易局。のどかだけれど不便でもなくて良いところですよ、と局員さん。
亀山市
976 10.02.2222004ロードサイド店が並ぶ県道沿い。井田川局から来たのであろう旅行貯金者がちらほらいた。
1179 13.05.2022197名阪国道・板屋ICを降りてすぐ、のどかな山の中にある。和歌山方面に向かう途中に立ち寄った。
974 10.02.2222222平成22年2月22日の2並びを狙う人たちで大混雑、3時間待ち。詳しくはブログ参照。
975 10.02.2222313宝:花菖蒲の絵
JR亀山駅の真正面。井田川局から流れて来たのか、旅行貯金者たちで混雑していた。
977 10.02.2222320旧東海道沿い。局員さんによると、今日は朝から旅行貯金者がたくさん来ているとのこと。
いなべ市
73 03.05.0622019当時:員弁郡 北勢町
1689 17.03.1522037楚原駅にほど近い石仏通り沿いにある。古い建物だが、おばあちゃんの家のような落ち着いた雰囲気だ。
1241 13.10.0722079のどかな田園地帯にある。村木久雄さんという方が描かれたという局員さんの似顔絵が飾ってある。
74 03.05.0622167当時:員弁郡 大安町
1690 17.03.1522208いなべ市完訪
いなべ市の北のはずれ、丘の上の小さな集落の中にある。入り組んだところにあり、やや迷いながら到着。
1243 13.10.0722220「三重県」併記
昔ながらの路地が入り組んだ住宅街にある。近くに巨大なセメント工場があり、稼働音が聞こえてくる。
1245 13.10.07222367冊目終了
大量のサツマイモが置いてあったので、1ついただくことに。前局長のお父様が畑で作られたとのこと。
1248 13.10.0722252 「梅戸井郵便局の愉快な局員たち」という手作りの写真付きポスターが貼ってあるのが微笑ましい。
1239 13.10.0722276宝:ホタルの絵・「山村留学とホタルの里」
深い林に囲まれた住宅街にある。郵便貯金の旧ロゴやナンバー君が描かれた古いペン立てがあった。
1240 13.10.072280319.10.01一時閉鎖
中里地区管理委員会という古めかしい建物と同居している。局名印は自分で押してくださいと言われた。
1242 13.10.0722816寂しい終着駅・西藤原駅の駅舎内に入っている。2011年に移転・再開したばかりで、設備はまだ新しい。
1247 13.10.0722838「三重県」併記
三里駅のすぐ近く、田園地帯の中の民家に併設している。簡易郵便局では珍しくタッチ式の自動ドア。
1246 13.10.07228518冊目開始
かつて治田村役場、現在は地区の組合事務所として使われている、古めかしい建物の中に入っている。
1244 13.10.0722882畑や工場が混在するゴチャゴチャとした住宅街の中にある。簡易局の割には設備が整っていて賑やか。
伊賀市
1224 13.09.3022024宝:「芭蕉とつつじの里」
名阪国道・上柘植IC近く、のどかな山里にある。松尾芭蕉の生家跡とされる場所が近くにあった。
1180 13.05.2022041宝:「芭蕉と忍者の里」
名阪国道・伊賀一之宮ICを降りてしばらく行ったところにある。交通量の多い国道沿いで、混んでいた。
1225 13.09.3022128ちょっと大きめの郵便局。JR新堂駅にほど近く、のどかな風景の割には人口密度を感じさせるところ。
1285 14.05.3022230宝:「芭蕉と忍者の里」
国道25号(旧道)沿い、のどかな山あい。入口前にちょっとしたメッセージが書かれているのが風流だ。
1226 13.09.3022248のどかな集落の中、クルマの往来が多い街道に面している。近くに「伊賀牛発祥之地」の碑があった。
桑名郡 木曽岬町
80 03.05.0622205
員弁郡 東員町
1688 17.03.1522038東員町のはずれの寂しいところにあるが、大きくて綺麗な建物の郵便局。冠雪した藤原岳が間近に見えた。
1686 17.03.1522326東員町の中心街に近い、交通量の多い県道沿いにある。外観は派手だが、落ち着いた雰囲気の郵便局。
1687 17.03.1522367西桑名ネオポリスという住宅地の中にある。人口密集地だけあって混んでいた。急に大雨が降りだした。
1983 19.03.2822839民家の一角に設けられている。東員町は簡易局が多いこと、今まで行った一番遠い郵便局などしばし会話。
72 03.05.0622853
1984 19.03.2822905東員町完訪
桜並木が開花寸前の山神通り沿いにある。旧東員局の局舎を流用したようで、広い割にがらんとしている。
三重郡 菰野町
75 03.05.0622074
76 03.05.0622237
三重郡 川越町
79 03.05.062234015.02.23改称→川越富洲原局
凡例
灰地 訪局後に一時閉鎖・廃止となったため現存しない局
青地 訪局後に改称(ゆうちょ銀行化を含む)したため現存しない局
赤地 改称(ゆうちょ銀行化を含む)後に再訪した局
緑地 改称等の理由以外で再訪した局
赤字 宝印の局

旅行貯金のページに戻る

TOPページに戻る

inserted by FC2 system