神明(鯖江市)
2008年8月5日撮影
神明は鯖江市の北部に位置し、鯖江市の中心街(JR鯖江駅から福鉄西鯖江駅にかけて)とは独立した市街地を形成しています。1897年に陸軍歩兵第36連隊の兵営が置かれたことから、軍都として発展しました。戦後、兵営は廃止になり、跡地は住宅等に生まれ変わりましたが、「三六町」という地名に往時の名残を留めています。 |
※Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。
神明駅周辺
北鯖江駅周辺
![]() |
JR北鯖江駅 神明駅から東へ1.5kmほどのところにある。各駅停車しか停まらない無人駅だが、周辺は住宅地で工業団地にも隣接しているため、利用者は比較的多い。 2008/08/05撮影 ![]() |
![]() |
東部工業団地 北鯖江駅の西側に広がる工業団地。柳並木が延々と続く。 2008/08/05撮影 ![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございます。