今尾(海津市)
2007年2月19日撮影
今尾は岐阜県の南西部、揖斐川と大榑川が合流するところにあります。古くは今尾城の城下町として、また河港の町として栄えたところです。 |
※Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。
本町・東本町・昭和町
上本町・万町・俵町
![]() |
上本町 本町の中ほどから北へ伸びる通り。 2007/02/19撮影 ![]() |
![]() |
万町 東本町の東部から北へ伸びる通り。 2007/02/19撮影 ![]() |
![]() |
俵町 東本町・昭和町の1本北の通り。 2007/02/19撮影 ![]() |
新町・中町
![]() |
新町 本町の東部から南へ伸びる通り。 2007/02/19撮影 ![]() |
![]() |
中町 本町の中ほどから南へ伸びる通り。 2007/02/19撮影 ![]() |
材木町・寺町・船町
![]() |
材木町 中町の西側。 2007/02/19撮影 ![]() |
![]() |
材木町 大榑川の堤防へ上がる階段。 2007/02/19撮影 ![]() |
![]() |
昔ながらの民家 本町に近いあたりで。かつての今尾のまちの繁栄を物語っている。 2007/02/19撮影 ![]() |
![]() |
寺町 中町の南部から西へ伸びる通り。 2007/02/19撮影 ![]() |
![]() |
船町 寺町から西へ進み、揖斐川の堤防に近いあたりが船町。湊町ならではの地名だ。 2007/02/19撮影 ![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございます。