羽咋(羽咋市)
2008年7月31日・8月2日撮影
羽咋(はくい)は石川県の中北部、能登半島の付け根に位置するまちです。能登国の一宮である気多大社が鎮座し、旧来から口能登地域の中心都市として発展してきました。 |
※Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。
羽咋駅周辺
駅前通り
![]() |
駅前通り商店街 羽咋駅西口の南側(八幡橋)から西へ伸びる通り。 2008/07/31撮影 ![]() |
![]() |
駅前通り商店街 こちらは駅西口の北側(紺屋橋)から西へ伸びる通り。 2008/07/31撮影 ![]() |
![]() |
駅前通り商店街 さらに西へ進むとパセオ通りに至る。 2008/07/31撮影 ![]() |
パセオ通り・本町通り
![]() |
パセオ通り商店街 駅前通り商店街(北側)を西へ進み、羽咋神社の前を過ぎるとここに出る。 2008/07/31撮影 ![]() |
![]() |
パセオ通り商店街 2008/07/31撮影 ![]() |
![]() |
本町通り商店街 パセオ通りの1本北を並行する通り。 2008/07/31撮影 ![]() |
中央通り
![]() |
中央通り商店街 国道249号に沿って伸びる商店街。「日本一長い商店街」を自称しているが、何が根拠なのか分からない。 2008/07/31撮影 ![]() |
![]() |
中央通り商店街 2008/07/31撮影 ![]() |
羽咋駅東方
その他
最後までご覧いただき、ありがとうございます。