石川県
※画像または都市名をクリックすると、各ページへジャンプします。
市街地散策
![]() |
七尾(七尾市)
「でか山」で有名な能登半島の中心都市。 2008年3月20日・3月21日・7月31日・8月1日・8月2日・8月26日・10月30日撮影 |
![]() |
和倉温泉・石崎(七尾市)
日本有数の高級温泉街・和倉温泉と、隣接する漁村・石崎。 2008年3月20日・21日撮影 |
![]() |
田鶴浜(七尾市)
江戸時代初期から続く建具のまち。 2008年10月30日撮影 |
![]() |
飯田・正院・蛸島・狼煙(珠洲市)
能登半島の最先端、素朴な風情の残るまち。 2008年8月24日・25日撮影 |
![]() |
羽咋(羽咋市)
能登半島の付け根、口能登地域の中心都市。 2008年7月31日・8月2日撮影 |
![]() |
宇野気(かほく市)
鉄道の開通によって発展した金沢のベッドタウン。 2008年10月31日・12月16日撮影 |
![]() |
高松(かほく市)
日本海に面する能登街道の宿場町。 2008年8月14日撮影 |
![]() |
志雄(羽咋郡宝達志水町)
能登半島の付け根に位置する、内浦街道の宿場町。 2008年7月31日・8月4日撮影 |
![]() |
押水(羽咋郡宝達志水町)
能登最高峰・宝達山の麓に広がるまち。 2008年5月6日・8月1日・8月26日・10月30日撮影 |
![]() |
穴水(鳳珠郡穴水町)
能登半島のほぼ中央に位置する港町。 2008年8月26日撮影 |
![]() |
宇出津(鳳珠郡能登町)
「あばれ祭り」で有名な、能登半島北東部の港町。 2008年8月25日撮影 |