リンク集

お世話になっているサイトのご紹介です(五十音順)。ぜひご覧になってみてください。


稲生ホームページ
稲生ホームページ

愛知・静岡・長野の3県にまたがる三遠南信地域からスタートし、各地の市町村、郵便局、駅、標識、橋・ダムなどをめぐり続ける稲生(いのう)さんのサイト。伊能忠敬にあやかって名付けられたというそのハンドルネームからも、地理に対するただならぬ情熱がうかがえます。

うししが丘ルネッサンス
うししが丘ルネッサンス

全国各地の「おでかけ日記」、カントリーサインを集める「市町村境標識」、旅行貯金と風景印の「郵便局めぐり」の3つがメインのサイト。独特の世界観を持っていらっしゃる友人のみるくさんが運営しています。定期的にオリジナルのあるなしクイズも出題されています。

俺がゆく...パノラマ街並写真集
俺がゆく...パノラマ街並写真集

全国各都市の駅前や中心市街地の景観がパノラマ写真で紹介されています。最大360度見渡すことができて、さながら現地に来た気分で楽しめます。姉妹サイトの「街並画像.com」では、歩行者の目線で撮影された中心市街地の風景も紹介されています。

多摩地区そして
  日本各地の画像集

全国各都市の中心市街地の景観を、膨大な数の画像で紹介しているサイト。多摩地区…と名乗っていますが、全47都道府県のほとんどの代表的な都市が網羅されており、さらには一部海外の都市も紹介されています。管理人さんの行動力には頭が下がります。

전기위험 電気危険
 (韓国語)

韓国旅行の際にお世話になった、ソウル在住の韓国人Tabiperoさんのブログ。旅行記を中心に、豊富な話題を書いていらっしゃいます。日本も何度か訪問されていて、日本旅行に関する話題も多いです。全て韓国語なので、Exciteなどの翻訳サービスを利用すると便利です。

どきどきing
どきどきing

旅行貯金に山歩き、道の駅、鉄道など、とにかく多趣味などきどきさんのサイト。そのお歳からは想像できないほどお若く活発に活動されています。旅行貯金のページでは、各局ごとにポスターのような訪問記が作られており、とても楽しんでいらっしゃる様子がうかがえます。

TOPPY.NET
TOPPY.NET

名古屋と東海三県にスポットを当て、文化や風習、街並み、食べ物、地域経済、イベントなどを徹底的に紹介するサイト。なかでも、名古屋市内ののべ500kmを歩きつくして見どころを紹介した「名古屋観光地化計画 名古屋を歩こう」は大変な労作で、地元の人も知らないような貴重な情報が満載です。

都道府県市区町村

都道府県と市区町村を中心とした、地理に関するあらゆる雑学とランキングのデータベース。地理好きにはたまらないサイトです。膨大な資料が掲載されていて目移りしてしまいますが、ざっと見渡すだけでも地理の奥深さが実感できます。

ぶんぶんねっとわーく
ぶんぶんねっとわーく

「鳥」と「骨」が何よりも大好きなBUNさんのサイト。いつまでも少年の心を持ち続ける自由奔放な方で、様々な活動記録(と言うと堅苦しいですが、要は何でもアリのネタ)を中心に公開されています。6年間ほぼ休むことなく書かれている「日々是冒険」は圧巻です。

Mapion
Mapion

おなじみの地図検索サイト。日本全国の詳細な地図が無料で見られます。当サイトでも、撮影場所の紹介に利用させてもらっています。地図だけでなく、天気予報や乗換案内などもあり、とにかく便利です。

マンホール風土記
マンホール風土記

日本全国各地のデザインマンホール(絵やデザインが描かれたマンホール)の写真を収集しているHigurasiさんのサイト。かなりマニアックな分野ですが、自治体ごとに違った様々なデザインのマンホールを比べると、その地域の特色が見えてきて面白いです。


TOPページに戻る

inserted by FC2 system