岩ヶ崎(栗原市)

2007年3月23日撮影

岩ヶ崎は宮城県北部、栗駒山の麓にあるまちです。昭和の大合併以降は栗駒町、そして平成の大合併以降は栗原市となっています。
古くは鶴丸城の城下町として栄えたところで、市街地は碁盤の目状の街路になっており、各通りには六日町、八日町、茂庭町などといった通称地名が付いています。
2008年6月の岩手・宮城内陸地震では甚大な被害を受けられたようです。一日も早い復興をお祈りいたします。


Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。

栗駒駅・駅前通り

くりはら田園鉄道栗駒駅

くりはら田園鉄道栗駒駅

くりはら田園鉄道は、JR東北本線の石越駅から若柳、沢辺、栗駒、鶯沢を経て細倉マインパーク前駅までを結んでいた鉄道。2007年4月に廃止になった。
栗駒駅は、岩ヶ崎の市街地の南端にあった。写真は廃止直前の様子。

2007/03/23撮影

Mapion
駅構内

駅構内

昔ながらの趣を残す。

2007/03/23撮影

Mapion
ホーム

ホーム

石越行きKD95形KD952(OH!バンデス号)が停車中。車内もホームも、廃止を惜しむ人たちで賑わっていた。

2007/03/23撮影

Mapion
駅舎

駅舎

駅前からはバスも発着している。

2007/03/23撮影

Mapion
駅前通り(大手)

駅前通り(大手)

駅前から真北へ伸びている通り。「大手」とも呼ばれる。

2007/03/23撮影

Mapion
駅前通り(大手)

駅前通り(大手)

奥に見えるのが栗駒駅。通り沿いは商店も多く賑わっていた。

2007/03/23撮影

Mapion

その他の通り

六日町通り

六日町通り

駅前の一本目から西へ伸びるのが六日町通り。

2007/03/23撮影

Mapion
八日町通り

八日町通り

駅前の二本目から東へ伸びるのが八日町通り。

2007/03/23撮影

Mapion
八日町通り

八日町通り

2007/03/23撮影

Mapion
馬場通り

馬場通り

六日町通りの一本北を通るのが馬場通り。
「桜馬場」とも呼ばれ、昔は馬の競売を行う広場だった。その名残で、現在も道幅が広くなっている。

2007/03/23撮影

Mapion
鶴丸通り

鶴丸通り

市街地の北端を東西に貫く通り。

2007/03/23撮影

Mapion
茂庭町通り

茂庭町通り

市街地の西部から南へ伸びる通り。さらに南下して三迫川を渡ると、田町通りとなる。
以上で紹介した他にも、四日町、末町、並町などの商店街があり、二日町、五日町、長町といった通称地名もあるようだ。

2007/03/23撮影

Mapion

最後までご覧いただき、ありがとうございます。




宮城県に戻る

TOPページに戻る




inserted by FC2 system