熱田(名古屋市熱田区)
2007年5月4日、2008年1月3日・10月16日・10月17日、2009年6月8日撮影
熱田(あつた)は名古屋市の中南部に位置するまちです。熱田神宮の門前町、旧東海道・宮宿の宿場町、そして港町として、さまざまな顔を持ち合わせています。現在は名古屋市の一部となっていますが、名古屋の街が出来上がる以前から栄えてきた、古い歴史を持つまちです。 |
※Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。
大津通・熱田神宮前商店街
神宮小路
JR熱田駅周辺
![]() |
JR熱田駅 熱田市街の北部に位置する。名鉄神宮前駅と比べると利用者は少なく、普通列車以外は通過する。 2008/10/16撮影 ![]() |
![]() |
熱田駅前の通り JR熱田駅前から西へ伸びる通り。 2008/10/16撮影 ![]() |
![]() |
熱田駅前交差点 熱田駅前の通りと大津通が交差する熱田駅前交差点。 2008/10/16撮影 ![]() |
三本松商店街
![]() |
三本松商店街の踏切 名鉄神宮前駅のすぐ北側の踏切。名鉄本線・常滑線とJR東海道線が通っているため列車本数が非常に多く、開かずの踏切として有名。また、今では珍しい、係員が操作する手動式の踏切となっている。 2008/10/16撮影 ![]() |
![]() |
三本松商店街 踏切を東側へ渡ると三本松商店街が伸びている。通り沿いには名鉄神宮前駅の東口がある。 2008/10/16撮影 ![]() |
![]() |
三本松商店街 この道路はもともと、熱田神宮と平針(天白区)を結ぶ「郡道平針街道」として明治時代に整備されたもの。さらに東へ進むと、堀田地区の牛巻商店街に繋がっている。 2008/10/16撮影 ![]() |
伝馬町商店街(旧東海道)
須賀商店街
白鳥庭園
![]() |
白鳥(しろとり)庭園 熱田市街の西部、白鳥橋の西詰にある日本庭園。1989年、世界デザイン博のパビリオンの一環として整備され、1991年に開園した。 2007/05/04撮影 ![]() |
![]() |
白鳥庭園 渓流 この庭園は、御嶽山を源として伊勢湾に注ぐ木曽川を中心とした、中部地方の地形がモチーフになっている。 2007/05/04撮影 ![]() |
![]() |
白鳥庭園 渓流 川の最上流にある滝。都会の喧噪から隔絶された、癒しの空間が広がっている。 2007/05/04撮影 ![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございます。