吹上・川名(名古屋市千種区・昭和区)
2008年10月10日・2009年10月29日撮影
吹上(ふきあげ)・川名(かわな)は名古屋市街の東部、千種区の南部から昭和区の北部にかけて広がるまちです。繁華街からは少し離れた、いわゆる下町の住宅街になります。 |
※Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。
古井ノ坂商店街(飯田街道)
![]() |
古井ノ坂商店街 古井ノ坂(こいのさか)商店街は、旧飯田街道のうち、地下鉄吹上駅から北西に延びる通り。戦前はこのあたりで最も賑やかな商店街だったという。 2009/10/29撮影 ![]() |
![]() |
古井ノ坂商店街 1979年までこの通り沿いは「千種本町」という地名だった。 2009/10/29撮影 ![]() |
![]() |
古井ノ坂商店街の裏路地 千種一丁目交差点から南西に延びる通り。このまま進むと栄エリアの東陽通り商店街に続く。 2009/10/29撮影 ![]() |
![]() |
古井ノ坂商店街 千種一丁目交差点から北西に進んだところ。 2009/10/29撮影 ![]() |
![]() |
古井ノ坂商店街 千石小学校南交差点から北西を眺めたところ。奥に見えるのはJR中央線の高架で、この右側に千種駅がある。 2009/10/29撮影 ![]() |
飯田街道商店街(吹上地区)
川名本町商店街(飯田街道)
曙通商店街
![]() |
曙通商店街 曙通(あけぼのどおり)は吹上エリアの南部、昭和区曙町に沿って続く商店街。 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
曙通商店街 吹上小学校の南側あたりで。 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
曙通商店街 曙町2交差点から西を眺めたところ。 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
曙通商店街 曙町2交差点から東を眺めたところ。 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
曙通商店街 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
曙町2交差点から南に延びる通り 曙通と直交するこの通り沿いにもお店が集まっている。 2008/10/10撮影 ![]() |
郡道(北山本町商店街)
![]() |
郡道(北山本町商店街) 郡道は笠寺・呼続(南区)から滝子(昭和区)を経て、飯田街道(古井ノ坂)まで続く道。1909年に旧愛知郡によって「郡道千種街道」として整備された。愛知郡内にはいくつもの郡道があったが、代表的だったこの道路だけが現在も「郡道」と呼ばれ続けている。この郡道の北部、昭和区北山本町に沿ったあたりは北山本町(きたやまほんまち)商店街と呼ばれる。 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
郡道(北山本町商店街) このあたりの郡道沿いは、昭和初期から1960年代までバスが走っていたことから発展し、商店街となった。この西側の山脇町あたりは、戦前は高級住宅街だったという。 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
郡道(北山本町商店街) 昔ながらの街並みが続いている。この近くには1928年に北山市場が開設され、長年商店街の中心として栄えてきたが、大型店に押され昭和50年代に閉店した。 2008/10/10撮影 ![]() |
![]() |
郡道(北山本町商店街) さらに南に進むと、地下鉄荒畑駅前を経て滝子商店街に至る。 2008/10/10撮影 ![]() |
山花町商店街
最後までご覧いただき、ありがとうございます。