国際通り・牧志・開南(沖縄県那覇市)

2013年7月8日・7月9日撮影

国際通り(こくさいどおり)・牧志(まきし)・開南(かいなん)は那覇市の中心部に位置する、沖縄県最大の繁華街です。
国際通りはもともとは街外れの寂しいところでしたが、戦後の混乱期に闇市が形成され、やがて繁華街に成長していきました。この急成長は戦後の沖縄復興の象徴として「奇跡の1マイル」と呼ばれています。現在は土産物屋や飲食店が中心の、観光客向けの商店街となっています。
一方、国際通りの裏手に広がる牧志・開南地区には、平和通りや市場本通り、むつみ橋通りといったアーケード街が縦横無尽に通り、地元の人向けの繁華街となっています。また、第一牧志公設市場を始めとする市場は「まちぐゎー」と呼ばれ、地元の人々に親しまれています。


Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。


商店街マップ

商店街マップ

クリックすると大きく表示されます。
この地図は私が独自に作成したものなので、間違いを含む可能性があります。ご了承ください。
もし間違いを発見された方は、ご連絡をいただけるとうれしいです。

国際通り

沖縄県庁

沖縄県庁

国際通りの西端に建つ、地上14階、地下2階の建物。黒川紀章氏の設計により、1990年に竣工した。
最上階の14階には展望室が設けられている。

2013/07/08撮影

Mapion
県庁前の風景

県庁前の風景

県庁14階の展望室から北を眺めたところ。
左手には百貨店「リウボウ」を核店舗とする複合商業施設「パレットくもじ」、その奥にはゆいレール(沖縄都市モノレール)の県庁前駅がある。また、その先には那覇港を中心とする海が広がっている。
中央を貫く大通りは県庁前通りで、この手前に国際通りとの交点である県庁北口交差点がある。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際本通り)

国際通り(国際本通り)

国際通りは、県庁北口スクランブル交差点から安里三差路まで約1.6kmにわたって続く、この地区のメインストリート。細かく分けると、国際本通り、国際中央通り、国際大通り、蔡温橋通りから成る。
写真は県庁前通りとの交点(県庁北口スクランブル交差点)から東を眺めたところ。ここが国際通りの西側の玄関口にあたり、両脇にはシーサー像が置かれている。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際本通り)

国際通り(国際本通り)

交通渋滞が激しく、多くのバス路線が経由するため路線バスの通行も非常に多い。毎週日曜日の午後にはトランジットモール(一般車両通行禁止)が実施される。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際本通り)

国際通り(国際本通り)

松尾消防署通りとの交点(松尾交差点)から西を眺めたところ。
ここから東は国際中央通りとなる。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際中央通り)

国際通り(国際中央通り)

松尾バス停付近で。土産物屋が建ち並ぶ。
かつてはこの向かい側に国映館という映画館があったが、2002年に閉館し、跡地は駐車場になっている。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際中央通り)

国際通り(国際中央通り)

国際通り郵便局付近で。
かつてはこの向かい側に百貨店「沖縄山形屋」があったが、1999年に閉店し、跡地はホテルJALシティ那覇になっている。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際中央通り)

国際通り(国際中央通り)

市場本通り・むつみ橋通り・沖映大通りとの交点(むつみ橋交差点)から西を眺めたところ。このあたりが最も人通りが多く活気もあり、国際通りの中心的な場所となっている。
ここから東は国際大通りとなる。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際大通り)

国際通り(国際大通り)

平和通りとの交点から西を眺めたところ。
右手には沖縄三越、左手には平和通りアーケードの入口が見える。また、左奥に見える那覇OPAは撮影直後の2013年7月21日に閉店し、跡にはドン・キホーテが出店する予定。

2013/07/08撮影

Mapion
てんぶす那覇

てんぶす那覇

国際通り沿いに2004年にオープンした複合施設。「てんぶす」とは沖縄方言で「へそ」の意味で、国際通りの中心に位置することから名付けられた。那覇市伝統工芸館、那覇市ぶんかテンブス館(劇場・ホール)、商業施設などが入っている。
もともとこの場所には、国際通りの名前の由来となった「アーニーパイル国際劇場」があり、その後は2000年まで国際ショッピングセンターという商業施設があった。

2013/07/08撮影

Mapion
国際通り(国際大通り)

国際通り(国際大通り)

竜宮通りとの交点から東を眺めたところ。
牧志駅に近いこのあたりは比較的観光客の姿が少なく、地元の人向けのお店が中心となる。
さらに進むと牧志駅を経て蔡温橋通りとなり、安里三差路で崇元寺通りに突き当たる。

2013/07/08撮影

Mapion

平和通り・うりずん横町

平和通り商店街

平和通り商店街

国際通りの三越前から弧を描くようにカーブして南に延びる通り。1980年にアーケードが設置された。
写真は国際通りとの交点から南を眺めたところ。

2013/07/08撮影

Mapion
平和通り商店街

平和通り商店街

国際通りとの交点から入ってすぐのところ。
人通りが多く、那覇のメイン商店街といった雰囲気。ただ、このあたりは国際通りに近いためか観光客が多く、土産物屋が中心になっている。

2013/07/08撮影

Mapion
平和通り商店街

平和通り商店街

「平和通り」という名前は、かつて平和館という映画館があったことから名付けられ、1951年に正式に制定された。

2013/07/08撮影

Mapion
平和通り商店街

平和通り商店街

沖縄ならではの土産物屋が建ち並ぶ。このあたりの商店街では琉球民謡のBGMが流れていることが多く、雰囲気を盛り上げている。

2013/07/08撮影

Mapion
平和通り商店街

平和通り商店街

肉市場通りとの交点付近から北を眺めたところ。

2013/07/09撮影

Mapion
平和通り商店街

平和通り商店街

肉市場通りとの交点から南を眺めたところ。
このあたりから先は観光客の姿は少なく、地元の人向けのお店が多くなる。この右手には、1951年にオープンし1982年に改築された牧志公設市場雑貨部がある。

2013/07/09撮影

Mapion
八軒通り

八軒通り

このあたりには、平和通り・パラソル通り・むつみ橋通り・市場中央通り・市場本通り等を相互に繋ぐ短い路地や店内通路が多数ある。このような路地は沖縄方言で「すーじぐゎー」と呼ばれ、街の魅力になっている。昔ながらのお店だけでなく、新しい個性的なお店も多い。
写真は平和通りとパラソル通りを結ぶ通称「八軒通り」。2014年春ごろから「日本一短い商店街 八軒通り 僅か歩いて24歩のストリート!」と書かれた垂れ幕を下げてPRを始めている。

2013/07/09撮影

Mapion
平和通り商店街

平和通り商店街

牧志公設市場衣料部の前から南を眺めたところ。
ここでアーケードは二手に分かれているが、左に進んだ方が平和通りのメインルートで、右に進むと通称「うりずん横町」となる。

2013/07/09撮影

Mapion
平和通り商店街

平和通り商店街

サンライズなは商店街との交点(東口)から北西を眺めたところ。
ここからさらに南東に進むと、壺屋やちむん通りとなる。

2013/07/08撮影

Mapion
うりずん横町

うりずん横町

牧志公設市場衣料部の前のY字路を右に進んだ方の通り。衣料品のお店が多い。厳密には平和通りの一部だが、2008年に独立した通り会が立ち上げられた。「うりずん」とは、旧暦の2月から4月にかけての季節を指す沖縄方言。
この先にえびす通りとの交点(えびす口)がある。

2013/07/09撮影

Mapion

むつみ橋通り・パラソル通り・新天地市場中通り

むつみ橋通り・市場本通り入口

むつみ橋通り・市場本通り入口

むつみ橋通りは、平和通りの1本西を並行する通り。「むつみ橋」という名前は、那覇市歌の歌詞の一節「むつみ親しむわが那覇市」から名付けられた。
写真は国際通りのむつみ橋交差点から南を眺めたところ。左側はむつみ橋通り、右側は市場本通りの入口。この間に延びているのが、戦後の混乱期にガーブ川の上に造られた水上店舗の第一街区。

2013/07/08撮影

Mapion
むつみ橋通り

むつみ橋通り

国際通りとの交点から入ってすぐのところ。

2013/07/08撮影

Mapion
むつみ橋通り

むつみ橋通り

観光客の姿は少なく、地元の人向けの雰囲気。
アーケードは1970年代後半に設置されたもので、道幅も狭く、レトロな印象を受ける。

2013/07/08撮影

Mapion
むつみ橋通り

むつみ橋通り

このあたりは衣料品のお店が多い。

2013/07/08撮影

Mapion
むつみ橋通り

むつみ橋通り

肉市場通りとの交点から北を眺めたところ。ここから南はパラソル通りとなる。

2013/07/08撮影

Mapion
パラソル通り

パラソル通り

むつみ橋通りを南に抜けると、肉市場通りとの交点から先はパラソル通りと名前が変わる。その名の通り、アーケードの代わりにパラソルとベンチが並んでいて、人々の憩いの場になっている。
「パラソル通り」という名前は比較的新しく、2010年9月に名付けられたようで、それまでは「ちとせ商店街」と呼ばれていたようだ。
写真は肉市場通りとの交点から南を眺めたところ。右手にはガーブ川水上店舗の第二街区が続いている。

2013/07/09撮影

Mapion
パラソル通り

パラソル通り

えびす通りとの分岐点から南を眺めたところ。
ここから浮島通りとの交点までの区間はパラソルではなくアーケードが設置されているが、「パラソル通り」の愛称はそのままで、空店舗が多くひっそりとした雰囲気になる。

2013/07/09撮影

Mapion
新天地市場中通り

新天地市場中通り

パラソル通りを南に抜けると、浮島通りとの交点から先は新天地市場中通りと名前が変わる。
写真は浮島通りとの交点から南に進んだところ。右手にはガーブ川水上店舗の第三街区が続いている。道幅が狭く非常にひっそりとした通りだが、婦人衣料のお店を中心に比較的賑わっている。

2013/07/09撮影

Mapion
新天地市場中通り

新天地市場中通り

サンライズなは商店街との交点から北を眺めたところ。この場所は通路がコの字になっていて、入口が2ヶ所ある。

2013/07/09撮影

Mapion

市場本通り・市場中央通り・新天地市場本通り・太平通り

市場本通り

市場本通り

市場本通りは、むつみ橋通りの1本西を並行する通りのうち、国際通りとの交点から肉市場通りとの交点までの区間。ガーブ川水上店舗の第一街区を挟んでむつみ橋通りと並行している。1959年に「市場本通り」と名付けられ、1978年にアーケードが設置された。
写真は国際通りとの交点から入ってすぐのところ。このあたりは国際通りに近いため土産物屋が目立つ。

2013/07/08撮影

Mapion
市場本通り

市場本通り

このあたりは菓子や餅のお店が多く、老舗の伝続菓子店も点在している。

2013/07/08撮影

Mapion
市場中央通り

市場中央通り

市場本通りを南に抜けると、肉市場通りとの交点から先は市場中央通りと名前が変わる。ガーブ川水上店舗の第二街区(ガーブ川中央商店街)を挟んでパラソル通りと並行している。
写真は肉市場通りとの交点から南を眺めたところ。右手に第一牧志公設市場が見える。かつてはここに「マチグワカイ ユーメンソーチェビーサヤー(市場にようこそいらっしゃいました)」と書かれた横断幕があった。

2013/07/08撮影

Mapion
市場中央通り

市場中央通り

かりゆし通りとの交点付近で。
左手にはガーブ川水上店舗の第二街区(ガーブ川中央商店街)が続いている。

2013/07/08撮影

Mapion
新天地市場本通り

新天地市場本通り

市場中央通りを南に抜けると、浮島通りとの交点から先は新天地市場本通りと名前が変わる。ガーブ川水上店舗の第三街区を挟んで新天地市場中通りと並行している。
写真は浮島通りとの交点から南を眺めたところ。このあたりは観光客の姿はかなり少なく、地元の人向けのお店が中心となる。

2013/07/08撮影

Mapion
新天地市場本通り

新天地市場本通り

左手にはガーブ川水上店舗の第三街区が続いている。

2013/07/08撮影

Mapion
太平通り

太平通り

新天地市場本通りを南に抜けると、サンライズなは商店街との交点から先は太平通りと名前が変わる。表記は看板によって「太平通り」「大平通り」と一定していない。
写真はサンライズなは商店街との交点から南を眺めたところ。左手にはガーブ川水上店舗の第四街区Aが続いている。

2013/07/08撮影

Mapion
太平通り

太平通り

国際通りから最も離れた商店街だが、開南バス停に近いため人通りは多い。

2013/07/09撮影

Mapion
太平通り

太平通り

庶民的な飲食店やお惣菜の店が目立つ。

2013/07/08撮影

Mapion
太平通り

太平通り

開南せせらぎ通りとの交点から北を眺めたところ。アーケードはここで終わっている。
ここからさらに南に進むと農連市場がある。

2013/07/08撮影

Mapion

第一牧志公設市場・ちとせ商店街ビル周辺

第一牧志公設市場(1階)

第一牧志公設市場(1階)

1950年に、闇市の露天商人を集めたところから始まった市場。鮮魚や精肉を中心にさまざまな食材が売られ、「沖縄の台所」と呼ばれている。近年はマスコミでもよく紹介され、観光客も多く訪れるようになった。
写真は1階の中央部で。現在の建物は1972年に改築されたもの。

2013/07/08撮影

Mapion
第一牧志公設市場(2階)

第一牧志公設市場(2階)

2階には食堂や土産物屋、衣料品店などが入っている。
食堂では、1階で買った魚を調理してもらうこともできる。

2013/07/08撮影

Mapion
肉市場通り

肉市場通り

肉市場通りは、第一牧志公設市場の北側を東西に通る道。厳密には平和通りの一部に含められるようだ。
写真はお惣菜通りとの交点から東を眺めたところ。この右手に第一牧志公設市場がある。

2013/07/08撮影

Mapion
肉市場通り

肉市場通り

むつみ橋通りとの交点から東を眺めたところ。さらに進むと平和通りに突き当たる。

2013/07/08撮影

Mapion
お惣菜通り

お惣菜通り

お惣菜通りは、第一牧志公設市場の西側を南北に通る道。その名の通り、お惣菜のお店が多い。
写真はかりゆし通りとの交点から南を眺めたところ。さらに南に進むと浮島通りに突き当たる。

2013/07/08撮影

Mapion
お惣菜通り

お惣菜通り

肉市場通りとの交点から南を眺めたところ。この左手に第一牧志公設市場がある。

2013/07/08撮影

Mapion
お惣菜通り

お惣菜通り

肉市場通りとの交点から北を眺めたところ。

2013/07/08撮影

Mapion
かりゆし通り

かりゆし通り

かりゆし通りは、第一牧志公設市場の南側を東西に通る道。お惣菜通りに含められることもある。
写真は市場中央通りとの交点から西を眺めたところ。注意していないと見落としてしまいそうなところにひっそりと入口がある。

2013/07/08撮影

Mapion
かりゆし通り

かりゆし通り

お惣菜通りとの交点から東を眺めたところ。この右手にはちとせ商店街ビルがある。
「かりゆし」とは沖縄方言で「めでたい」「縁起が良い」という意味。

2013/07/08撮影

Mapion
松尾二丁目中央市場

松尾二丁目中央市場

松尾二丁目中央市場は、かりゆし通りを西に抜けたところにある通り。
写真はお惣菜通りとの交点から西を眺めたところ。簡素なアーケードが設置されている。

2013/07/08撮影

Mapion
松尾二丁目中央市場

松尾二丁目中央市場

上の写真の1本北の通り。

2013/07/08撮影

Mapion
ちとせ商店街ビル

ちとせ商店街ビル

ちとせ商店街ビルはかりゆし通りの南側に建つビルで、4つの建物が向かい合い、その中央を十字に貫く通路が商店街になっている。
写真は東西の通りの西端(お惣菜通りとの交点)から東を眺めたところ。

2013/07/08撮影

Mapion
ちとせ商店街ビル

ちとせ商店街ビル

ビルの中央(十字の交点)から北を眺めたところ。このまま進むとかりゆし通りに突き当たる。

2013/07/08撮影

Mapion

サンライズなは商店街

サンライズなは商店街

サンライズなは商店街

サンライズなは商店街は、開南せせらぎ通りの開南交差点付近から北東に延びる通り。
写真は開南交差点側の入口。他の商店街と比べるとアーケードが比較的新しい。

2013/07/08撮影

Mapion
サンライズなは商店街

サンライズなは商店街

「サンライズなは」の愛称は1987年に一般公募により名付けられたもので、アーケードも同年に設置された。それ以前は「新栄通商店街」と呼ばれていたようだ。

2013/07/09撮影

Mapion
サンライズなは商店街

サンライズなは商店街

新天地市場本通り(左)・太平通り(右)との交点から北東を眺めたところ。

2013/07/08撮影

Mapion
サンライズなは商店街

サンライズなは商店街

新天地市場中通りとの交点から北東を眺めたところ。

2013/07/09撮影

Mapion
サンライズなは商店街

サンライズなは商店街

浮島通り・えびす通りとの交点から北東を眺めたところ。
奥の突き当たりのところを左に曲がると平和通り、右に曲がると壺屋やちむん通りとなる。

2013/07/09撮影

Mapion

えびす通り

えびす通り

えびす通り

えびす通りは、サンライズなは商店街と浮島通りの交点付近から北西に延びる小さな通り。表記は看板によって「えびす通り」「ゑびす通り」と一定していない。
写真はサンライズなは商店街・浮島通りとの交点付近から北西を眺めたところ。木造の古めかしいアーケードが設置されている。

2013/07/09撮影

Mapion
えびす通り

えびす通り

うりずん横町との交点を南東から眺めたところ。うりずん横町と同様に衣料品のお店が多い。

2013/07/09撮影

Mapion
えびす通り

えびす通り

うりずん横町との交点から北西を眺めたところ。

2013/07/09撮影

Mapion

壺屋やちむん通り・いしまち通り

壺屋やちむん通り

壺屋やちむん通り

壺屋(つぼや)やちむん通りは、平和通り・サンライズなは商店街の交点から南東に延びる通り。「やちむん」とは沖縄方言で焼き物のことで、通り沿いには壺屋焼の窯元が建ち並んでいる。
写真は通りの西端付近から西を眺めたところ。奥に見えるアーケードの入口を右奥に進むと平和通り、左に進むとサンライズなは商店街となる。

2013/07/08撮影

Mapion
壺屋やちむん通り

壺屋やちむん通り

県指定有形文化財・南窯(ふぇーぬかま)の近くで。
かつて沖縄には美里村知花窯(現:沖縄市)や首里宝口窯、那覇湧田窯などが分散していたが、1682年に琉球王府によってこれらが1ヶ所にまとめられ、現在の壺屋焼が誕生した。

2013/07/08撮影

Mapion
壺屋やちむん通り

壺屋やちむん通り

壺屋陶器会館の前から南東を眺めたところ。
さらに進むとひめゆり通り(国道330号)に突き当たる。

2013/07/08撮影

Mapion
いしまち通り

いしまち通り

いしまち通りは、壺屋やちむん通りの北側を迂回するように通る古い石垣の小道。風情ある景観から、2010年に「第16回那覇の景観賞」を受賞した。
通り沿いには国指定重要文化財の新垣家がある。

2013/07/08撮影

Mapion

竜宮通り

竜宮通り

竜宮通り

竜宮通りは、牧志駅近くの国際通りから南に延びる社交街(沖縄では歓楽街を社交街と呼ぶ)。かつて那覇最大の社交街といわれた桜坂にほど近い。
写真は国際通りとの交点から南を眺めたところ。「竜宮通り」と書かれたアーチが設けられている。

2013/07/08撮影

Mapion
竜宮通り

竜宮通り

国際通りとの交点から南に進んだところ。昔ながらのスナックが建ち並ぶ。

2013/07/08撮影

Mapion
竜宮通りの路地

竜宮通りの路地

竜宮通りとオリオン通りを東西に結ぶ路地。こちらは庶民的な雰囲気。

2013/07/08撮影

Mapion
竜宮通りの路地

竜宮通りの路地

オリオン通りから西に延びる路地。

2013/07/08撮影

Mapion

最後までご覧いただき、ありがとうございます。




沖縄県に戻る

TOPページに戻る




inserted by FC2 system