米原(米原市)

2009年7月16日撮影

米原は滋賀県の東部、旧北国街道の米原宿を中心としたまちです。近畿・東海・北陸の結節点であり、古来から交通の要衝として栄えてきました。
1603年に、現在のJR米原駅のあたりに米原湊が開削され、琵琶湖水運の拠点として利用されるようになりました。これが米原の発展の最初のきっかけとなります。さらに1611年には中山道の番場(ばんば)宿と米原湊を結ぶ連絡路(深坂道)が開通し、米原は物資の集散地として大きく発展しました。明治に入ると鉄道が開通し、巨大な駅が設けられたことから米原は鉄道のまちとなりました。しかし、あくまで「乗り換え」に特化した駅であることから、駅の周辺はさほど発展が進まず、旧北国街道沿いも現在は忘れ去られたようにひっそりとしています。
ちなみに「米原」は元々「まいはら」と読む地名でしたが、駅名が「まいばら」と名付けられたことから徐々に「まいばら」という読み方の方が主流になっていき、2005年に伊吹町・山東町と合併して出来た「米原市」は「まいばらし」が正式な読み方となりました。


Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。

米原駅東口周辺

米原駅東口

新幹線とJR東海道本線(琵琶湖線)・北陸本線、そして近江鉄道が接続する巨大な駅だが、外から見ると簡素な雰囲気。2009年3月に改装され、橋上駅となった。

2009/07/16撮影

Mapion

米原駅東口前の風景

撮影当時は区画整理の真っ最中で、国道8号と線路に挟まれた地域はほとんどの建物が取り壊されていた。
写真のあたりは数年前まで小規模な飲食店が密集していたようだ。写っている飲食店も、3ヶ月後に訪れたときには取り壊されていた。

2009/07/16撮影

Mapion

米原駅東口前の通り

国道8号の米原駅東口交差点から西を眺めたところ。奥に見えるのが米原駅。このあたりは通称「大手町」と呼ばれているようだ。
通り沿いには旅館や雑居ビルなどが建っていたが、区画整理のため全て取り壊された。

2009/07/16撮影

Mapion

中二通り

国道8号の米原駅東口交差点から東を眺めたところ。撮影当時、道路工事のため通行止だった。この先で北国街道と交差し、青岸寺・湯谷神社方面へ伸びている。
このあたりは通称「中町」にあたる。「中二」というのは「中町二丁目」の略だろうか。

2009/07/16撮影

Mapion

旧米原尋常高等小学校校舎

北国街道との交点から東へ進んだところに、古い木造校舎が残っている。このあたりは通称「山手町」と呼ばれている。

2009/07/16撮影

Mapion

吸湖山青岸寺

米原市街の東側、太尾山の麓にある曹洞宗の古刹。室町時代初期に佐々木道誉により創建され、1650年に井伊家によって再興された。
回遊式枯山水庭園は国指定名勝。

2009/07/16撮影

Mapion

国道8号

国道8号

米原駅の東側を、JRの線路と並行して通る道。関西と北陸を結ぶ主要国道なので交通量も多い。

2009/07/16撮影

Mapion

国道8号

米原駅のすぐ目の前だがお店は少なく、概ね住宅街となっている。

2009/07/16撮影

Mapion

国道8号

米原警察署南交差点から北を眺めたところ。

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道・中山道

北国街道(南町通り一)

国道8号のすぐ東側を並行する通りで、国道8号の旧道にあたる。

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道(南町通り二)

このあたりは「南町」の通称で呼ばれている。

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道

中二通りとの交点付近。今は衰退が激しいが、昔は大変賑わっていたそうだ。

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道

このあたりがかつての米原宿の中心にあたる。左側手前の古い建物は米原東簡易郵便局。

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道

米原東簡易郵便局前から北へ進んだところ。

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道

交通の要衝だった名残か、通り沿いにはあちこちに旅館が点在している。

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道・中山道分岐点の道標

米原宿北部のY字路に建つ道標。1846年に再建されたもので、以下のように刻まれている。米原市指定文化財(有形民俗資料)。
「左 北陸道 なかは満(長浜) きのもと(木之本)」
「右 中山道 はんハ(番場) さめかゐ(醒井)」
「弘化三丙午年再建之」

2009/07/16撮影

Mapion

北国街道

道標のY字路を左へ進んだところ。この先は長浜、木之本を経て北陸方面へ続いている。

2009/07/16撮影

Mapion

中山道

道標のY字路を右へ進んだところ。厳密にはこの道は中山道ではなく、中山道と北国街道を結ぶ連絡路「深坂道」にあたる。岐阜県の濃州三湊から九里半街道を通って運ばれた物資は、この道を通って米原湊へ運ばれていた。

2009/07/16撮影

Mapion

米原駅西口周辺

米原駅西口風景

西口の駅前からは、広い通りが西へ伸びている。こちら側は1980年代に区画整理された、比較的新しい市街地。通り沿いには雑居ビルが数軒と平和堂があるが、他はほとんどが駐車場になっている。

2009/07/16撮影

Mapion

県道329号

米原駅の西側を、JRの線路と並行して南北に走る通り。

2009/07/16撮影

Mapion

県道329号

下多良交差点から南を眺めたところ。

2009/07/16撮影

Mapion

最後までご覧いただき、ありがとうございます。




滋賀県に戻る

TOPページに戻る




inserted by FC2 system