下之一色・船頭場(名古屋市中川区・港区)
2006年10月27日・2009年6月12日撮影
下之一色(しものいっしき)は名古屋市の南西部、庄内川と新川に挟まれた細長い三角形の街です。地元では略して「一色」と呼ばれることもあります。 |
※Mapionのマークをクリックすると、撮影場所の地図が開きます。
このページでは一部の写真に、カーソルを重ねることによって画像が変化する仕組みを使用しています。
Internet
Explorerで情報バーが表示されるときなどは、「ブロックされているコンテンツを許可」を選択し、アクティブコンテンツを有効にしてください。
本町通り
下之一色西交差点と本町通りを結ぶ通り
銀座通り
大門通り
魚市場通り周辺
その他の路地
国道1号
![]() |
国道1号 言わずと知れた日本の大動脈。下之一色地区の北端を東西に貫いている。 2009/06/12撮影 ![]() |
![]() |
国道1号 本町通りとの交点(下之一色交差点)から西を眺めたところ。 2009/06/12撮影 ![]() |
![]() |
国道1号 下之一色西交差点から西に進んだところ。 2009/06/12撮影 ![]() |
![]() |
国道1号 善光寺前の歩道橋から東を眺めたところ。 2009/06/12撮影 ![]() |
![]() |
国道1号 善光寺前の歩道橋から西を眺めたところ。 2009/06/12撮影 ![]() |
船頭場
![]() |
県道106号 船頭場(せんどうば)は下之一色から新川を渡った対岸にある街で、この県道106号は下之一色の本町通りから続いている。 2009/06/12撮影 ![]() |
![]() |
県道106号 昔からの街道筋にあたり、下之一色に近いこのあたりはちょっとした商店街になっている。 2009/06/12撮影 ![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございます。