訪局順リスト(2018年)

局名・店名にカーソルを重ねると、ゴム印の写真が見られます。
「局舎写真」欄の★印・▲印にカーソルを重ねると、局舎の写真が見られます。併記されている日付は局舎の撮影日を表します(「当日」は訪局当日に撮影)。

訪問日局名・店名局舎写真番号所在地備考
1825 18.01.2262103徳島鳴門市11冊目開始
幅の狭い旧撫養街道沿いにある。1年前にこの近くの鳴門木津局を訪れたときと同じく小雨が降っていた。
1826 18.01.2262205徳島板野郡 北島町カウンターの脇に丸型ポストがある。併設の小さなギャラリーには地元の方の書道作品が展示されていた。
1827 18.01.2262044徳島板野郡 北島町徳島のベッドタウンとして人口増加中の北島町の中心街にある。新しくて大きい郵便局で、混んでいた。
1828 18.01.2262741徳島板野郡 北島町宝:チューリップの絵。北島町完訪
田畑の入り混じるのどかなところにある。昨年9月に移転・再開したばかりで、まだピカピカの建物だった。
1828-118.01.2924850岐阜羽島郡 笠松町04.09.28に訪問済だが、07.09.21一時閉鎖、11.03.28現在地に移転、11.08.22に貯金扱い再開のため再訪。
松枝みなみ会館という公民館のような建物の中にある。「局名印が大きすぎてごめんなさい」と局員さん。
1828-218.01.2924860岐阜不破郡 垂井町宝:「不破の滝」・滝の絵 or 「地下に眠る古代都市・美濃国府の里」(2種類)
11.10.18に訪問済だが、12.05.14に現在の場所に移転したため再訪。
簡易局の割にはカウンターや待合などがしっかりとした造り。駐車場も広い。野菜や花の種を売っていた。
1829 18.01.2924871岐阜不破郡 垂井町垂井町完訪
表札もある普通の民家に併設。優しそうなご夫婦が営み、「どこから来られたの」「次はどちらへ」など会話。
1830 18.01.2946034滋賀米原市宝:伊吹山の絵
旧伊吹町の中心部にある。明るく笑顔の局員さん、次の局への行き方や所要時間などを教えてくださった。
1831 18.01.2946143滋賀米原市「滋賀県」併記
ひっそりした集落の旧道沿いにある。「こんな雪の中よく来られましたね」と温かいお茶を出してくださった。
1831-118.02.0921646愛知名古屋市天白区04.12.20に訪問済だが、16.06.13に現在の場所に移転したため再訪。
校友会館という新しい建物の中にある。ちょうど高校入試で大学が休講だったためか、空いていた。
1831-218.02.1321347愛知稲沢市03.04.03に訪問済だが、14.08.18に現在の場所に移転したため再訪。
以前と比べると駅から遠くなったが、それでも徒歩1分以内。駐車場完備で立地も良いためか混んでいた。
1831-318.02.1321898愛知稲沢市03.04.03に訪問済だが、07.04.01一時閉鎖、10.01.20現在地に移転、10.10.22に貯金扱い再開のため再訪。
賑やかな交差点の角、ビルの1階にある。雪がちらつく中訪問。移転前とは別の方が運営されているそうだ。
1832 18.02.2024234岐阜美濃市美濃市郊外、美濃ICにほど近い住宅街にある。昔ながらの建物の郵便局。ポケットティッシュをくださった。
1833 18.02.2024804岐阜美濃市宝:紅葉の絵
電器店に併設。おばちゃん2人の局員さんと、今日は暖かいね、この前は-7℃になったのよ、などと会話。
1834 18.03.1221153愛知知多市寺本駅近くの路地の奥、アパートの1階。すぐ横を名鉄常滑線が通っている。明るく元気な局員さんだった。
1835 18.03.1221788愛知知多市駐車場の片隅に「おもいやりあふれる元気な郵便局を目指します」と書かれた石碑のような看板がある。
1836 18.03.1221701愛知知多市朝倉団地内の「つつじが丘商店街」にある。屋根付きの通路があり、雨の日も団地内から濡れずに来られる。
1837 18.03.1221910愛知知多市木綿の生産で栄えた岡田地区の古い街並みの中にある。1902年に建てられた局舎は登録有形文化財。
1838 18.04.0922315三重桑名市播磨駅にほど近い大山田川沿いにある、やや年季の入った郵便局。隣にはこれまた古めかしいスーパーが。
1839 18.04.0922364三重桑名市名古屋のベッドタウン・大山田団地の中心部にある。賑やかな幹線道路沿いにあるが、駐車場がやや手狭。
1840 18.04.0922360三重桑名市16時直前に到着。お客さんが持って来たという、珍しい形をした茄子の写真がカウンターに飾ってあった。
1841 18.04.1624892岐阜多治見市国道19号から少し奥に入った住宅街にある。簡易局の割には大きい建物で、普通の局とあまり変わらない。
1842 18.04.1624370岐阜多治見市ホワイトタウンという巨大な戸建住宅団地の中にある。やや広めの局で、文具コーナーが充実している。
1843 18.04.1624178岐阜多治見市宝:盃の絵
盃の生産で有名な市之倉地区の国道沿いにある。向かい側にある市之倉さかづき美術館とセットで訪問。
1844 18.05.0171132熊本熊本市中央区繁華街の中にある。1階が郵便窓口、2階が金融窓口。隣にあるお洒落なパン屋からいい匂いが漂ってくる。
1845 18.05.0171413熊本熊本市中央区熊本市役所本庁舎の地下1階、食堂や売店などが並ぶ一角にある。やや年季の入ったお役所らしい建物。
1846 18.05.01714110熊本熊本市中央区熊本城にほど近い、日本郵便九州支社ビルの中にある。アンケートに答えたらキャンディをくださった。
1847 18.05.0171410熊本熊本市中央区上通りから裏手に入った桜井通り沿い、九州特定郵便局長協会(九特会館)の中にある。豪華な建物だ。
1848 18.05.0171064熊本熊本市中央区交通量の多い国道3号沿いにある。地元ローカルのFMラジオが流れ、ゆったりとした空気が流れていた。
1849 18.05.0171091熊本熊本市中央区市場のような雰囲気の子飼商店街からほど近い住宅街の中にある。人口密集地のためか、混んでいた。
1850 18.05.0171335熊本熊本市中央区繁華街の中、下通り商店街と新市街商店街の交点から裏手に入ったところにある。郵便窓口が混んでいた。
1851 18.05.0171172熊本熊本市西区市電の田崎橋電停から歩いて訪れたが、熊本駅からも近い。マンションの1階に居酒屋とともに入っている。
1852 18.05.0171289熊本八代市有佐駅すぐ近くの住宅街にある、やや年季の入った建物の郵便局。小雨が降っていたせいか寂しい雰囲気。
1853 18.05.0171084熊本八代市ひなびた商店街の裏通りにある。「もう1局行きますか」と聞かれたが、徒歩だったのでこの日はこれで終了。
1854 18.05.02783920鹿児島鹿児島市15時半ごろに訪問。繁華街の天文館にほど近い落ち着いた街並みの中、鹿児島東郵便局に入っている。
1855 18.05.0278402鹿児島鹿児島市照国表参道商店街沿い、奥行きが長い建物の郵便局。学研の「郵便局のひみつ」という本が置いてある。
1856 18.05.0278001鹿児島鹿児島市18時まで貯金可能。受付カウンターの係員から入金票と受付番号札をもらうという珍しいシステムだった。
1857 18.05.0772278大分豊後高田市昭和の町・玉津商店街にある。カウンターが木枠の、昔ながらの郵便局。9時ちょうどに来たが混んでいた。
1858 18.05.0772007大分豊後高田市宝:「昭和の町」・ミゼットの絵
豊後高田の中心街の幹線道路沿いにある、明るく開放的な建物。大きい郵便局だが意外と空いていた。
1859 18.05.0772220大分豊後高田市豊後高田郊外の国道沿い。激しい雨の中の訪問。シックな外観の建物で、カウンターも木目調でお洒落だ。
1860 18.05.0772724大分豊後高田市有名な「草地おどり」の本場はここらしく、局員さんが豊後高田の観光についていろいろ教えてくださった。
1861 18.05.0772744大分豊後高田市局付近の風景を描いた絵が飾ってある。「こうして絵にするとええところに見えるね」と地元のお客さん。
1862 18.05.0772196大分豊後高田市入り組んだ路地の奥にある。地元のおばちゃんの談笑が賑やかだ。「朝からもう6軒目ですね」と局員さん。
1863 18.05.0772127大分豊後高田市山あいのちょっとした集落の中にある。「田染荘」について尋ねたらわざわざ地図を持ってきてくださった。
1864 18.05.0772041大分杵築市旧大田村の中心部にある。ここから先の道路の通行止め情報と、その迂回路について教えてくださった。
1865 18.05.0772174大分杵築市波多方峠から下りてきた県道沿い。九州旅行に来てこれで9日目であることなど、局員さんとしばし談笑。
1866 18.05.0772756大分杵築市杵築の中心街にほど近い住宅地にある。小さな局舎だが、建物の中にも外にも花がたくさんあって綺麗だ。
1867 18.05.0772317大分杵築市昔ながらの本町商店街の中にある。城下町らしく、道路が狭い割に交通量が多いので、出入りが大変そうだ。
1868 18.05.0772002大分杵築市宝:「城下町」
杵築の街歩きのついでに訪問。南台武家屋敷エリアの西端の住宅街にある。やや混んでいて4人待ち。
1869 18.05.2124187岐阜美濃市美濃市完訪
山沿いの小さな集落の中にある。しいたけを売っているが、地元ではなく九州から仕入れたものらしい。
1870 18.05.2124029岐阜郡上市長良川鉄道福野駅すぐ近くの国道156号沿いにある。建物の中に大きな円空仏がある。青空が綺麗だった。
1871 18.05.2124717岐阜郡上市山と田んぼと茶畑に囲まれた集落の中にある。ゴム印は自分で押印。トイレットペーパーをいただいた。
1872 18.05.2124041岐阜下呂市宝:「ほたるの里」
県道からやや奥まった旧街道らしき通り沿いにある。推理小説などの文庫本がたくさん置いてあった。
1873 18.05.2124275岐阜加茂郡 白川町下油井駅の近くにある。白川町は人口が少ない割に郵便局が多いので回るのが大変ですね、と局員さん。
1874 18.05.2124189岐阜加茂郡 白川町「岐阜県」併記
国道41号沿い、田んぼや茶畑が広がるちょっとした平野部にある。天井が高くて開放感のある建物だ。
1875 18.05.2124271岐阜加茂郡 白川町宝:〒マーク
道の駅美濃白川を15時50分ごろに出たが、ギリギリ16時前に到着。昔ながらの町の郵便局という雰囲気。
1876 18.06.2521855愛知西尾市カウンターの横に〒マークの入った真っ赤なピアノが置いてある。「良かったら弾いてください」と局員さん。
1877 18.06.2521006愛知西尾市市役所にほど近い幹線道路沿い。混んでいて6人待ちだったが、回転が速くてあっという間に順番が来た。
1878 18.06.2521451愛知西尾市古い街並みが残る西尾市の旧市街近く、中央通り沿いにある。丁寧な応対のベテラン風局員さんだった。
1879 18.06.2520038愛知西尾市宝:桜の花の絵
西尾駅にほど近い賑やかな市街地の中にある。凄まじい猛暑の中の訪問、冷房がよく効いていて嬉しい。
1880 18.06.2521535愛知西尾市市街地から少し奥に入った、落ち着いた住宅街の中にある。どの郵便局も混んでいたが、ここは空いていた。
1881 18.06.2521407愛知西尾市昔からの住宅と新興住宅が入り混じるエリアにある。駐車場が豊富だがそれも満車になるほど混んでいた。
1882 18.06.2521113愛知西尾市港町らしい雰囲気の平坂の街のはずれの県道沿いにある。大きい建物だが、窓口はこぢんまりとしていた。
1883 18.07.0221703愛知豊田市豊田市街の東、新興住宅地と大きな工場が入り混じるところに建つ。駐車場で尻尾の青いトカゲに出会った。
1884 18.07.0220018愛知豊田市五ヶ丘ニュータウンという大きな住宅街の中にある。新しい住宅地らしく、裏手には歩行者専用道路がある。
1885 18.07.0221694愛知豊田市永覚新町商店街の中にある。プラスチック製の受付番号札で処理していたが、非常に混んでいて25分待ち。
1886 18.07.0221642愛知豊田市幹線道路から1本奥に入った住宅地にある。目立たないところに建っていてなかなか見つけられなかった。
1887 18.07.0221373愛知豊田市愛知環状鉄道三河豊田駅近くの市街地の中にある。やや大きめの郵便局。空いていて、すぐに終わった。
1888 18.07.0221545愛知豊田市トヨタの本社にほど近い住宅街の中にある。目の前に小学校があり、子どもたちのはしゃぐ声が賑やかだ。
1889 18.07.0221837愛知豊田市田んぼの入り混じるのどかな住宅街にある、パステルカラーの洒落た建物。簡易局ながら駐車場が豊富だ。
1890 18.07.0990131北海道登別市宝:温泉マーク
登別温泉の中心、極楽通り商店街のはずれに位置する。月曜の朝で小雨のためか、温泉街は寂しい雰囲気。
1891 18.07.0990068北海道登別市北海道らしく道幅が広い登別駅前通り商店街にある。少し前まで集配局だったため、やや大きい建物。
1892 18.07.0990113北海道沙流郡 日高町富川地区の中心の国道235号沿い。馬運車が頻繁に行き交うのが日高らしい。局舎は改装工事中だった。
1893 18.07.0990070北海道沙流郡 平取町平取町の中心街、国道237号から旧道(義経本通り)に入ってすぐのところにある。やや強い雨の中の訪問。
1894 18.07.0990797北海道沙流郡 平取町周辺は日本一アイヌ人口の多い集落。アイヌ文化博物館を訪れた後に訪問。ずっと雨ですね、と局員さん。
1895 18.07.0990189北海道沙流郡 平取町近隣の他の郵便局よりも古くからあるのに、今はこのあたりで最もお客さんが少なく、存続の危機とのこと。
1896 18.07.0990232北海道沙流郡 平取町16時直前ギリギリの訪問。「今日はここで終わりですね。近くにある鉄道記念館もお勧めです」と局員さん。
1897 18.07.1097164北海道滝川市宝:コスモスの絵
朝の札幌から特急で来て、9時ちょうどに訪問。滝川駅にほど近い、昔ながらのひなびた商店街沿いにある。
1898 18.07.1097070北海道樺戸郡 新十津川町交通量が多く賑やかなところ。新十津川町役場の隣にある。少し前まで集配局だったため、やや大きい建物。
1899 18.07.1090034北海道石狩郡 当別町石狩当別駅からほど近い、本通り商店街にある。ところどころ和風のデザインが取り入れられ洒落た建物。
1900 18.07.1090734北海道石狩郡 当別町21.12.01一時閉鎖
田んぼと麦畑に囲まれた小さな酒屋の中にある。建物の右奥に古いサイロが残っているのを教えてくれた。
1901 18.07.1090061北海道石狩郡 新篠津村新篠津村完訪
新篠津村の中心部にある。広大な田園地帯が広がる中で、この周辺だけ民家や商店が密集している。
1902 18.07.1097182北海道岩見沢市岩見沢市郊外の賑やかな幹線道路沿いにある。岩見沢産のジンジャーエールやとうきびの案内が気になる。
1903 18.07.1097114北海道岩見沢市岩見沢市の中心街、人通りの多い3条通り沿い。「であえーる岩見沢」という再開発ビルの1階に入っている。
1904 18.07.2643234兵庫淡路市「(淡路島)」併記
神戸淡路鳴門道の東浦ICのすぐ近く、大通りから少し奥に入った住宅地にある。駐車場が広いのが嬉しい。
1905 18.07.2643092兵庫淡路市「(淡路島)」併記
賑やかな国道28号沿いにある。天井が高く開放的な建物。手紙を入れるとメロディが流れるポストがある。
1906 18.07.2643802兵庫淡路市「兵庫県」併記
JA淡路日の出が受託している。横に長いカウンターがJAらしい。海に面しているため、湿った磯の香りが漂う。
1907 18.07.2643093兵庫淡路市「(淡路島)」併記
国道28号の旧道沿いにある。古い建物だが、吹き抜けが独特で洒落ている。昔ながらの木製の私書箱がある。
1908 18.07.2643196兵庫淡路市「(淡路島)」併記
国道28号の旧道沿い、ちょっとした商店街の中にある。猛暑の中を歩いてきたので、冷房が効いていて嬉しい。
1909 18.07.2643031兵庫淡路市「(淡路島)」併記
志筑の街歩きのついでに訪問。国道28号沿いにある。郵便局というよりは一昔前のオフィスのような建物。
1910 18.07.2643390兵庫淡路市「(淡路島)」併記
16時直前に訪問。国道28号沿いにある。すぐ裏手には淡路ワールドパークONOKOROの巨大な観覧車が見える。
1911 18.07.2762006徳島吉野川市阿波川島駅から歩いて訪問。川島城の向かい側にある。後の予定が詰まっていたので、空いていて助かった。
1912 18.07.2762025徳島美馬郡 つるぎ町貞光の中心街、町役場の向かい側にある。郵便局では珍しく、トイレを自由にお使いくださいと書いてある。
1913 18.07.2762003徳島三好市阿波池田駅にほど近い、人通りも多く賑やかな市街地の中にある。狭い通り沿いにあるが、建物は大きい。
1914 18.07.2762194徳島三好市阿波池田の街歩きのついでに訪問。待ち時間が長かったが、冷房が効いていてちょうど良い休憩になった。
1915 18.08.0722223三重松阪市稲穂が実り秋の気配を感じさせる、のどかな田園風景の中にある。伊勢形紙の作品が展示してあった。
1916 18.08.0722151三重松阪市大通りから奥まった静かな住宅街にある。意外と混んでいて、局員さんとお客さんの談笑が賑やかだった。
1917 18.08.0722204三重松阪市宝:「商人の町「松阪」」
古い街並みが残る本町通りの裏手の、広い通り沿いにある。街並みに溶け込んだ、こぢんまりとした建物だ。
1918 18.09.1024181岐阜飛騨市宝:ちんかぶ(カジカ)の絵 or オコジョの絵(2種類)
商店が点在する県道75号沿いにある。やや大きめのゴム印を、狭いスペースに工夫して押してくださった。
1919 18.09.1024053岐阜飛騨市宝:「ニュートリノの町」 or 「岐阜県最北端」(2種類)
かつて鉱山で栄えた険しい山奥の集落にある。近くには東大や東北大の宇宙線研究施設が立地する。
1920 18.09.1032042富山富山市猪谷駅前にあるレトロな建物の郵便局。局員さんとお客さんの方言を聞き、富山県に入ったことを実感した。
1921 18.09.1024128岐阜飛騨市打保駅近くの寂しいところにある。向かい側はかつての棚田の跡なのか、石積みの階段状になっている。
1922 18.09.1024107岐阜飛騨市宝:ミズバショウの絵
坂上駅前のちょっとした町場の中にある。周辺には公共施設やお店が密集しており、意外と人通りがある。
1923 18.09.1024077岐阜飛騨市宝:雪だるまの絵
高校野球で活躍した大阪桐蔭の根尾昴選手がこの近所の出身らしく、優勝記念ボールが飾ってあった。
1924 18.09.1024705岐阜飛騨市秘境のような山里の中、よ〜らん館という施設の中にある。郵便局よりも道案内の仕事の方が多いそうだ。
1925 18.09.1024195岐阜飛騨市宝:ミズバショウの絵、飛騨市完訪
駐車場が広くキッズスペースもある。ここまでの山間と違い、それほど過疎が進んでいないのを実感する。
1926 18.09.1121298愛知岡崎市宝:岡崎宿冠木門の絵・「岡崎二十七曲」
仕事で岡崎に来たついでに訪問。市街地と住宅地の境目にある。混んでいたが、すぐ対応していただけた。
1926-118.10.1021573愛知名古屋市天白区04.09.08に訪問済だが、18.07.30に現在の場所に移転したため再訪。
移転して間もないためまだピカピカ。周辺は団地の多い新興住宅地で、子連れの若いお母さんが多い。
1926-218.10.1021673愛知名古屋市緑区07.04.05に訪問済だが、16.06.06に現在の場所に移転したため再訪。
鳴子みどりヶ丘と呼ばれる住宅地の、アパートの1階に入っている。移転前の旧局舎の写真が飾ってあった。
1926-318.10.1021908愛知豊明市18.10.10改称(旧藤田保健衛生大学病院内簡易局)
外来棟の2階にある。改称当日の朝だが特に変わった様子も無く、普段通りに職員や見舞客らが訪れていた。
1927 18.10.1021734愛知豊明市前後駅の近くにある。線路沿いにあり目立つので、いつも電車から見て気にはなっていたが、来たのは初めて。
1928 18.10.1021261愛知豊明市前後駅にほど近い旧東海道沿いにある。大きい郵便局だがガラガラに空いていて、ちょっと寂しかった。
1929 18.10.1021657愛知豊明市豊明市完訪
大型店舗が連なる郊外の幹線道路沿いにある。明るく広々とした建物だが、やや混んでいて約10分待ち。
1930 18.10.1021883愛知刈谷市宝:かきつばたの絵
居酒屋や弁当屋とともに雑居ビルに入っている。愛知教育大に近いためか、学生さんの利用が多そうだ。
1931 18.10.1021585愛知刈谷市畑が入り混じる住宅街の中にある。O-Zoneの「Dragostea Din Tei(恋のマイアヒ)」が流れていて懐かしい。
1932 18.10.1021207愛知刈谷市富士松駅にほど近い昔ながらの住宅街にある。ややこしい案件のお客さんが多いようで、やたら混んでいた。
1933 18.10.1021859愛知刈谷市アパートの1階に入る、喫茶店の居抜きのような小洒落た郵便局。「無料でどうぞ」と冬瓜が置いてあった。
1934 18.10.2924227岐阜郡上市「岐阜県」併記
県道から坂道を降りてきた集落の中にある、やや年季の入った郵便局。東海北陸道の高い高架橋が見える。
1935 18.10.2924243岐阜郡上市北濃駅にほど近い国道156号沿いにある、やや大きめの郵便局。郵便局めぐりをされているお客さんがいた。
1936 18.10.2924087岐阜郡上市長良川が流れる旧高鷲村の中心街、昔ながらの風景が残る旧街道沿いにある。周辺の山々の紅葉が綺麗だ。
1937 18.10.2924306岐阜郡上市「岐阜県」併記
険しい峠を越えた先の集落の中にある。ひっそり静かな寂しいところだが、話好きな明るい局員さんだった。
1938 18.10.2924043岐阜郡上市白鳥の街歩きのついでに訪問。美濃白鳥駅のすぐ近くにある。地元のおばあさんたちの談笑が賑やかだった。
1939 18.11.1246129滋賀東近江市宝:慈眼寺の聖観音像の絵
遠くに棚田が広がるのどかな農村集落の県道沿いにある。明るくにこやかな局員さんたちで心が和む。
1940 18.11.1246714滋賀東近江市ふるさと文化体験学習館の受付窓口が郵便局になっている。向かい側に小学校と幼稚園があって賑やか。
1941 18.11.1246027滋賀東近江市宝:紅葉の絵
紅葉で有名な永源寺の参拝ついでに訪問。目の前に安養寺という大きなお寺と、市の永源寺支所がある。
1942 18.11.1246715滋賀東近江市話好きの明るい局員さん、昨日は愛知を旅行したとか。近くの「信長馬つなぎの松」を教えてくださった。
1943 18.11.1246105滋賀東近江市かなり山深いところにあり、野生の猿が何匹もウロチョロ。目の前を流れる愛知川の清流がとても綺麗だ。
1943-118.11.1921145愛知一宮市18.11.19移転・改称(旧浅井局)
9時の時点で20人ほどの行列。受付番号は17番で20分待ち。記念品にティッシュ・タオル・花をいただいた。
1944 18.12.1046167滋賀米原市マガモの繁殖地として知られる三島池から歩いて訪問。伊吹山がよく見えるのどかな集落の中にある。
1945 18.12.1046186滋賀長浜市のどかな田園地帯の中、4車線の広い幹線道路沿いにある。真冬らしい、キンと張り詰めた寒さだった。
1946 18.12.1046184滋賀長浜市住宅地の中の狭い通り沿いにある、昔ながらの郵便局。裏手に広い駐車場があるのがありがたい。
1947 18.12.1046086滋賀長浜市昔からの集落と新興住宅地と田園地帯が入り混じったところにある。お客さんで混み合って賑やかだった。
1948 18.12.1046175滋賀長浜市宝:狐の絵
長浜の中心街にほど近い、落ち着いた住宅地にある。黒壁スクエアを意識したような、黒を基調とした建物。
1949 18.12.1046147滋賀長浜市19.11.05移転・改称→長浜八幡東局
長濱八幡宮にほど近い、旧国道8号沿いにある。昔の喫茶店のような、ほどよくレトロで可愛らしい建物。
1950 18.12.1046136滋賀長浜市一直線の商店街に街路灯が延々と並ぶ「十里街道職人まち」にある。元気でにこやかな局員さんだった。
1951 18.12.1046007滋賀長浜市宝:ひょうたんの絵
交通量の多い幹線道路沿いにある、大きな建物の郵便局。女性限定の無料ハンドマッサージをやっていた。
1952 18.12.1046727滋賀長浜市長浜ICにほど近い古い集落の路地の奥、食品会社に併設されている。「口分田」は「くもで」と読むそうだ。
凡例
灰地 訪局後に一時閉鎖・廃止となったため現存しない局
青地 訪局後に改称(ゆうちょ銀行化を含む)したため現存しない局
赤地 改称(ゆうちょ銀行化を含む)後に再訪した局
緑地 改称等の理由以外で再訪した局
赤字 宝印の局

<<2017年 | 2019年>>

旅行貯金のページに戻る

TOPページに戻る

inserted by FC2 system